お客様の様々なお問い合わせに対応できます!
- お客様・製造業
- 建物建築や工場設備品に使用される部材を製造されています。
- お客様・製造業以外
- 印刷会社さんですが、デザイン事務所や店舗設計会社より、印刷以外の要望が来るので、相談に来られました。
- お客様・アート系
- 店舗の什器やディスプレイのデザイン、設計をされています。
- ベルテックレーザ・工場長
- レーザー加工一筋で働いてきたので人一倍のこだわりがあります。その他の加工もお客様を一番に!がモットーです。おせっかいな位こだわるお父さんです。
- ベルテックレーザ・カスタマー担当
- お客さまの負担・手間をラクにするためのヒントをアドバイスさせて頂いています。
手配をラクに!のコーナーを参考にして下さい。
素材について
その1.
ベルテックは樹脂も金属もレーザーで切るのですか?
樹脂も金属も切ります。
では 看板の象嵌加工とかも ベルテックさんだけで 他に手配する必要ないということですか?
はい、だから面倒な加工屋同士のデータのやり取りが必要ありません。曲げも熔接も対応しますので、ご希望の形に仕上げてお引渡しすることもできます。
手配が以前よりずっと楽になりそうです。
モノによっては(大きさなど)相談が必要なものもあります。まずは図面で相談下さい。
手配をラクに!在庫のある物・取り寄せ可能なモノは、金属・樹脂でも材料がご用意できます。どうぞお申し付けください。
その2.
他社ではアクリルのミラー板は切れないと聞きましたが、ベルテックレーザでは「切れる」のですか?
切れます!
その3.
アクリルをレーザーで切ると磨きの手間が省ける!というのは本当ですか?
本当です!特に透明アクリルはノコで切ると白くなってしまうので、後で磨かないといけないですよね。
レーザーは磨かなくても透明が出るということですか?
自分で磨くと時間と手間が必要ですね。でもレーザーで切れば、20t程度までは切断面がキレイなので磨く必要がありません。
手配をラクに!例えば、ネジ切りやスタッド立てなど他にお役に立てることがあるかもしれないですね。
ベルテックでは50tまで切れますが、条件によっては後加工(磨き)が必要になる場合もあります。また接着するものはクラックが出る場合があり、必ずしもレーザー加工をお薦めしていません。
その4.
レーザーでガラスは切れないそうですが、エポキシガラスは切れますか?
エポキシガラスは切れますが 用途によっては後加工が必要になります。またレーザーではない他の加工方法の手配も致します。
「エポキシガラス・レーザーで切った状態」がコチラです。切断面が黒くなっています。
「エポキシガラス・一部後加工して色が落ちている状態」ではキレイに仕上がっています。
数量について
その1.
一個だけでも作ってもらえますか?
はい!!実はレーザーは一点物こそ得意なのです。
試作なので一つだけです。しかも変更で再加工してもらうかもしれませんが、可能ですか?
量産する前に試作を手軽に繰り返せることがメリットです。レーザー加工を便利に使って頂きたいと思っています。
試作の際、穴の位置を少しズラして作り直したい、もう少し大きくしたい、などのチョッとした変更にもレーザー加工は対応できます。実はレーザー加工を使いこなしているお客様結構いらっしゃるんですよ。どうぞご遠慮なくお問い合わせください。
その2.
型を作る程じゃないけどソコソコの数があるのですが対応可能ですか?
ベルテックには4軸一度に動く樹脂専用のレーザー加工機があるので型を作るより経費を抑えることが可能です。
何個くらい作りたいのですか?
1000個くらいですが。
ではレーザーで作ったほうが良いですね。
1万個であれば型を作ったほうが断然安いけど 1000個で型を作ったら高くつく、レーザーじゃ高いし時間がかかる、とお悩みの方が多いです。ベルテックレーザの4軸同時加工でレーザー加工すれば、型を作るより安く、また単軸レーザーで作るより安く早くできるのです。
図面について
その1.
現物はあるのですが、図面は無いです。作ってもらえますか?
大丈夫です!現物から図面を起こせします。
手配をラクに!板モノは品物があれば大丈夫です。組み立て加工品はご相談下さい。
その2.
設計からしてもらえるのですか?
可能な限り対応いたします。まずはご相談ください。
当社の工場長は頼まれると断れないらしく設計から組み立てまでして製品に仕上げようとします。出来るかできないかの相談だけでもしてみると ナニか見えてくるかもしれないですね。
その3.
ちゃんとした図面がなくて 手書きの漫画絵しかないですが加工できますか?
寸法が入っていれば大丈夫です。
寸法が不明確な場合こちらからお問い合わせいたしますから 手書きの図面でも大丈夫です。
データについて
その1.
データをメールで(支給)送ります。ファイルは何がいいですか?
DWG・DXF・AI・PDFなど データファイルならなんでも大丈夫です。
その2.
ファックスの図面しかデータがありませんが大丈夫ですか?
寸法がきちんと書かれていれば大丈夫です。
FAXでも注文・見積もりを承ります。FAX:048-287-1995
デザインについて
その1.
フリーハンドの画をデータに起こしてくれますか?
トレース出来ます。デザイン性の高いものはご相談ください。
切り文字など細いデザイン性の高いフォントや小さな穴など表現できないものがある場合ご相談させていただきます。
その2.
イラストのようなギザギザや細かな表現はレーザーで加工できますか?
可能な限り表現いたしますが、素材によって板厚に対する加工可能な大きさがあります。微細な部分はその制約を受けます。
作業工程について
その1.
試作を繰り返したいのですが。
レーザーなら一点物が納得いくまで試せます。
上記の「数量について その1」もご参照ください。
加工について
その1.
看板で金属の抜き文字とアクリルの切り文字で象嵌加工したいのですが両方一度にお願いできますか?
お任せください!!
上記の「素材について その1」もご参照ください。
その2.
すでに加工してある板に穴を追加工したいのですが、可能ですか?
出来るモノが多いです。図面を見せてください。
その3.
パイプの加工や追加工はできますか?
出来るモノが多いです。図面を見せてください。
その4.
板を支給して穴加工や切欠きだけをしてもらうことはできますか?
はい、支給材で加工可能です。
その5.
テーパーのかかった材料は切れますか?
材料の大きさ、テーパーの角度、材料の厚みにも拠りますが、画像のとおりカットは可能です。
試しにカットすることもできます。ご質問は大歓迎です。お気軽にお問い合わせ下さい。
納期について
その1.
納品早くなりますか?
ご相談ください。
調達について
その1.
材料込みで作ってもらえますか?
樹脂も金属もご用意できます。
樹脂の色板もありますか?
手配をラクに!はい、あります。 もちろん材料持ち込みでも大丈夫です。
実物のサンプルです。
その2.
ネジやパーツも一緒に用意してもらえますか?
用意できるものであれば手配いたします。
使用機器について
その1.
ベルテックのレーザー加工機は一度に4軸動くって本当ですか?
本当です!
上記の「数量について その2」もご参照ください。
全般的な点について
その1.
専門知識がないのですが話を聞いてもらえますか?
お気軽にご相談ください。
その2.
聞きたいことがたくさんあるのですが誰に聞いたらいいですか?
工場長にご相談ください。何か方法が見つかるかもしれません。